2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ミームと企業について

企業の経営理念、企業理念などは「企業の遺伝子」と呼ばれることがある。これも一種のミームと思われます。 トンデモ科学、擬似科学、ニセ科学 なども、広まりやすいものであればミームということができると思います。

シンクロニシティ(共時性?)

ある雪の降る冬の夜のことでした。 雪が積もって道がせまくなっています。人も車もあまり通らないような雪道を一人でとぼとぼと歩いていました。その後、緊張するようなことが起こりました。前から車が一台やってきました。そして気がつくと後ろからも、車が…

日本語の上手な文章について

例えば、頭ごなしに「飲酒運転をするな!」と命令形で言うと、「むかっ」とされるかもしれません。ただし「飲酒運転をしたせいで不幸になった人の物語」を淡々とすると、伝わるかもしれません。 2006-09-08日本語で上手な文章を書くには:10の「べからず」 …

親が子を、子が親を

「親が子を、子が親を、妻が夫を、学生が同級生を、塾の先生が生徒を、」 殺すとような恐ろしい事件が、日本では最近おきている。このような事件は昔からこんなにあったのだろうか? それとも最近になって増えてきたのだろうか?環境ホルモンなど化学物質のせ…

アンコウのオスの出会い

深海魚のある種のアンコウのオスの大きさは、メスに比べて非常に小さいそうです。。しかも深海なのでメスと出会うことがめったにありません。このためアンコウのオスは、いったんメスに出会うとメスにくっついて一生過ごすということです。しかもメスにくっ…

小脳はコンピュータ回路のようだと言われる

小脳の構造は、幾何学的で、いかにもコンピュータの設計図のようだということです。1960年代にデビット・マーという数学者が「小脳にも、コンピュータに必要なメモリ要素的なものがある」という理論を提案したそうです。80年代になって運動などの活動によっ…

人の話を聞かない男

男は人から価値観を押し付けられたくない。 むしろ自分の価値観を押し付けたい。自分の価値観を周りに広げたい。自分が身に着けているミームを広めたい。

男と女

「話を聞かない男と、地図の読めない女」というようなタイトルの本が何年か前に有名になったことを覚えている。「えてして男は人の話を聞かずに、自分だけの知識で生きている。」たしかにそうかもしれないと思う。但しそれには、理由があるのだろう。 人類の…

相手と同じ方向によけてしまい、すれ違いできない場合

道などを歩いていて、向こうからは人がやってくる。すれ違うためにお互いよけようとするのだが、なぜかよけられないことがあります。 運動神経の鈍い私は、相手と同じ方向によけてしまい、すれ違いできない場合があります。この場合には、無理によけようとせ…

VbScriptでクラスを使う

VBScript でもクラスを使うことができる。 本当にクラスを使いたいなら、.NET(ドットネット)を使うべきなんだろうかとも思う。 ドットネットを使いたいなら、VisulaBasic Studio Express を使ったほうがよいのだろうか? 今後のサンプル作成予定 VBSprict でE…